このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
大切なお知らせ
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
メニュー
熊谷市立吉見小学校
学校長より
グランドデザイン
校歌
GIGAスクール構想
保健室より
安全マップ
いじめ防止基本方針
新聞掲載記事
いじめをなくす
吉見小「あいうえお」宣言
カレンダー
2023
02
日
月
火
水
木
金
土
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
1
2
3
4
カウンタ
H26.4.4~
オンライン状況
オンラインユーザー
80人
保護者ページ
保護者ページは
こちら
(
ログインパスワードが必要です
)
お知らせ
吉見小のGIGAスクールの取り組みを紹介しています
こちら
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
全校朝会
02/07 17:09
5年生 箏体験をしました!
02/06 15:29
体育の授業
02/03 16:06
給食週間
01/31 15:59
ようこそ!吉見小学校ウェブページへ
吉見小ニュース
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
なかよし
地域
PTA
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2023/02/07
全校朝会
| by
5年
今日は、全校朝会がありました。校長先生から、2月10日の開校記念日についてのお話がありました。2月10日で吉見小は150歳になります。150年の間に学校の名前や場所も変わり、校舎も立て替えられました。でも、変わらないものもあります。それは、どの時代にも一生懸命学ぶみなさんの姿です。開校記念日には、ぜひおじいちゃん、おばあちゃんに昔の吉見小について聞いたり、おうちの人と吉見小のよさを話し合ってみてくださいという校長先生のお話でした。
17:09 |
投票する
| 投票数(0)
2023/02/06
5年生 箏体験をしました!
| by
5年
先日5年生は箏体験を行いました。
初めての体験に、始めは難しそうにしていましたが、
時間が経つにつれ、上手に音を出せるようになりました。
最後には「さくら」の曲を演奏することができました!
貴重な体験になりましたね!!
15:29 |
投票する
| 投票数(0)
2023/02/03
体育の授業
| by
4年
4年生では、体育にTボールに取り組んでいます。チームで声を掛け合って守備をしたり、足を踏み込んでボールを打ったりして意欲的に活動しています。
試合の後は、チームで課題別練習を行いました。
16:06 |
投票する
| 投票数(0)
2023/01/31
給食週間
| by
教務3
今日の朝の活動では、学校給食の歴史についての紙芝居を全校で視聴しました。
給食の歴史や、昔の給食の献立を知り、より一層、給食のありがたさや、作ってくださる方々への感謝の気持を実感したようです。
15:59 |
投票する
| 投票数(0)
2023/01/27
昔遊び!
| by
1年
1年生は、生活科で昔遊びを行いました。
本日は、竹とんぼと羽子板をしました。
初めて竹とんぼをする児童もいて、
「難しいな~」と言いながらも楽しく遊ぶことができました✨
16:51 |
投票する
| 投票数(0) |
1年生
2023/01/26
「夢いっぱいアート展」始まります
| by
なかよし
「夢いっぱいアート展」が1月27日から始まります。なかよし学級の児童たちもアート展に向けて作品作りに取り組んできました。子供たちの「夢」がいっぱい詰まった作品が完成しました。展示会にぜひ足をお運びくださいませ。
07:54 |
投票する
| 投票数(0)
2023/01/25
たてわり遊び
| by
なかよし
令和5年になって初めてのたてわり遊び(外遊び)がありました。
冷たい木枯らしが吹く中、子供たちは元気いっぱい校庭を駆け回っていました。
15:39 |
投票する
| 投票数(0)
2023/01/23
5年1組研究授業
| by
事務
今日は熊谷市教育委員会の先生を招いて、5年1組で研究授業が行われました。
タブレット端末を使った学習です。みんな積極的に手をあげていました。
15:13 |
投票する
| 投票数(0)
2023/01/18
家庭生活をよりよく
| by
6年
6年生は家庭科で「生活の課題と実践」の学習をしています。
後期前半に家庭生活の課題を見つけ、冬休み中に実践し、
今日は実践をまとめたポスターを描きました。
1日の食事を家族のために作ったり、いつもは気付かない場所を掃除したり、
家族の一員として生活をよりよくしようと考えていました。
16:27 |
投票する
| 投票数(0) |
6年生
2023/01/18
ランランタイム・学習タイム
| by
教務1
今日の朝の活動
1,3,5年は、ランランタイムです。今日は短縄跳びを行いました。一人一人、自分の記録を伸ばすためにがんばっていました。
2,4,6年は、学習タイムです。4年生は国語です。みんな集中して問題に取り組
んでいました。
16:02 |
投票する
| 投票数(0)
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
なかよし
地域
PTA
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project